住まいのブログ
Blog
ひと足先に家を建てた先輩ブログを紹介。
家づくりの失敗談など参考になる
エピソードが満載です!
ひと足先に家を建てた先輩ブログを紹介。
家づくりの失敗談など参考になる
エピソードが満載です!
わが家のキッチンは、高さ85cmの標準サイズを採用しています。
Panasonicのショールームで高さを聞かれたときに、ちょっと低いかなと思ったんですが、将来車椅子生活になったとき、手が届かなくなると思って標準のを選びました。
# あとで知ったことなんですが、やっぱり私の身長では低かったみたいです・・・
# 次にキッチンを入れ替えるときはもう少し高いタイプを入れたいです。
・・・しかし、設計段階でレンジフードの高さまで気が回っていませんでした。
レンジフードは消防法の規定で、ガスコンロなどの火元から80~100cmの範囲で設置しなければいけません。
また、作業性の点からレンジフードの適正な高さはコンロから身長÷2+5cmといわれているそうです。
私の場合、身長175cmなので、コンロから92.5cmが適切な高さということになります。
キッチンの高さが85cmなので、177.5cmが わが家のレンジフードの適切な高さと判定されます。
これなら髪の毛をかすることはあってもぶつける心配は低いです。
しかしながらどういうわけか、わが家のレンジフードの高さは165cmしかなく、わりと頻繁に頭をぶつけてしまうのです。
おそらく工務店が、キッチン高さ85cm+法律上のレンジフード高さ80cm=165cmと計算したのだと思うのですが、これだと私の身長より低いこと、ちょうど調理時に死角に入るので、ぶつかるんですよね。
引渡し時にフードの高さが低いことには気がついていて、角にクッションを貼ってもらったのですが、このクッションにゴンっと勢いよくぶつけてしまって悶絶するのです。
クッションがなければフードの角が頭に刺さっていたところです。
今日も頭にコブを作っています。(学習能力がないのは置いといて\(^^\))
女性ならばあまり気にする必要はないかも知れませんが、今どきはダンナさんもキッチンに立たれる家庭が多いようなので、ダンナさんの身長も考えて、レンジフードの高さを決めて下さい
最後までお読みいただき、ありがとうございました。