住まいのブログ
Blog

ひと足先に家を建てた先輩ブログを紹介。
家づくりの失敗談など参考になる
エピソードが満載です!

ブログタイトル
雨の日でも家事に困らない!快適に過ごせるためにやって良かった間取り7選

雨の日って、

✔️ 気持ちがどんよりしてしまう
✔️ 出かけるのが億劫になる
✔️ 洗濯など家事が大変

など、どうしてもネガティブな気持ちになりがちですよね。

地域差が多少ありますが、日本の降水日数(1㎜以上の雨が降る日)はなんと平均120日

1年の約3分の1日は雨や雪が降るんです。

ですから、せっかくマイホームを建てるからには、少しでも雨の日を快適に過ごせるように対策を取っておきましょう。

この記事では実際にマイホームを建てた筆者が、雨の日に快適に過ごせるためにやって良かったと感じる間取り対策を紹介します。

では、早速雨の日に感じるやって良かった間取り対策を紹介していきます。

 
 
1.陽当たりがいいリビング


雨の日はどうしても部屋が暗くなります。

昼間だけでも電気をつけなくても平気なように、リビングだけでも陽当たりがいい家になるようにしました。
(→【マイホームの土地探し】妥協しなかったポイント6選と住んで感じた後悔ポイント4選

土地の関係で、なかなか陽当たりが確保できない場合は2階リビングにするなど検討してみてもいいかもしれませんね。

 
 
2.洗濯物が濡れない室内物干しスペース


雨の日の洗濯は、

✔️ 突然の雨で濡れる
✔️ 乾かない
✔️ 半乾きで臭う

など、大変な事ばかり…。

室内干しエリアをしっかりと確保しておきましょう。

我が家は完全室内干しの予定で間取りを作りました。
(→新築マイホームにベランダなしは後悔する?バルコニーの必要性を考えてみた

 
 
3.駐車場から玄関までが近い間取り


雨の日って、外へ出かけるのが大変ですよね…。

駐車場と玄関が離れていると、

・自分や子供が濡れちゃったり
・荷物を運ぶのが大変だったり

と想像するだけで憂鬱になるので、我が家は駐車場と玄関をすぐ目の前にしました。

予算やスペースの関係でカーポートはつけられませんでしたが、問題なし。

玄関でなくても、駐車場と勝手口が近くても便利かなぁと思います。

 
 
4.忘れちゃいけないサイクルポート


外構でよく忘れがちなのが、サイクルポート(自転車置き場)です。

特に、お子さんのいる方や、将来お子さんのご予定がある方は自転車置き場があると便利です。

なぜなら、

✔️ 雨ざらしでは、すぐにサビちゃう
✔️ 毎回カバーかけるなんて、子供には負担が大きい

から。

 
 
5.少し長めに伸ばした軒


突然の雨に雨よけの役割を果たしてくれるのが、軒(のき)。

軒の役割って、雨よけの他にも、

✔️ 外壁の劣化を防ぐ
✔️ 夏場など部屋への直射日光を防げる

といったメリットがあるので、ぜひ検討してみてください。

我が家は南側は軒を作りましたが、西側は軒なしなので、ちょっと後悔しています。

 
 
6.玄関にコンセントを設置


「雨で靴が濡れてしまった…。でも明日も同じ靴を履いていかないといけない」って時ありますよね?

そんな時に我が家で大活躍しているのが、布団乾燥機カラリエの靴乾燥。

玄関に家の中にびちょびちょに濡れた靴を持って入らなくてもいいようにつけておいたコンセントがすごく役立っています。

他にも、玄関のコンセントは、

✔️ 電動自転車の充電であったり
✔️ クリスマスツリーを飾ったり、

といった使い道もあるので、ぜひつけておくことをおすすめします。

>>注文住宅のコンセントの後悔を実例で紹介!失敗しない数や配置はずばりコレ

 
 
7.騒音を気にしなくていい一戸建て


雨の日は家の中で過ごす事が多くなりますよね。

小さな子供がいたり、音楽が趣味の場合、気になるのがご近所さんへの騒音でしょうか。

しかし、一戸建てのマイホームを建てると、家で子供達をのびのびと家の中で遊ばせられて、雨が続いて外へお出かけがしにくい梅雨でも、ストレスが軽減させられますね。

✔️ 広々としたキッズスペースを作ったり、
✔️ シアタールームを作って、映画鑑賞をしたり、
✔️ キッチンスペースを充実させて、お菓子作りをやったり、

自分の趣味やライフスタイルに合わせた自分だけの家を作れるのが注文住宅の醍醐味ですね。

梅雨時期には必見のブログのご紹介です!!前もって雨に濡れない間取りで対策をしておけば、快適に過ごせそうですね♪どんよりした気分も吹き飛ぶお家時間の為に是非参考にされてみてください。